水のトラブルに関するコラム詳細
キッチンの排水溝から嫌な臭いがする時の消し方
食べ物を扱うキッチンはいつも清潔であってほしいものですが、衛生環境が悪化すると嫌な臭いがすることがあります。
キッチンは悪臭の原因となり得る物質や状況がそろっているので、できるだけ毎日きれいにしておきたいところです。
しかし設備が老朽化している古いアパートなどに住んでいる方、一人暮らしで仕事が忙しく掃除の時間がとりにくい方などもいらっしゃいます。
そこで今回は、キッチンの悪臭の原因や、悪臭がきついときの速やかな対処法についてまとめました。
目次
キッチンの臭いの原因
キッチンの悪臭の原因はさまざまで、まず代表的なものは生ゴミや腐った食材が発する臭いです。
冷蔵庫やゴミ箱を小まめに整理し、臭いの原因を処分しなければなりません。
放置しているとこれらの物質にカビや菌などが結びつき、さらにきつい臭いを発してしまうこともあります。
こうなってしまうと、食品やゴミを処分しても悪臭が残ることもあるので気をつけましょう。
油も古くなると独特の臭いが生じ、調理中に跳ねた油が油汚れとなって残った場合も悪臭の原因となってしまいます。
こちらもシンク・コンロを小まめに清掃することが非常に大切です。
油汚れは時間が経つほど悪臭がきつくなるだけでなく、汚れがこびりついて落としにくくなってしまう性質を持ちます。
特に動物性の脂はきつい臭いを発するものなので、肉や魚を調理した後速やかに油汚れを落とすようにしましょう。
排水溝に原因がある時はパイプクリーナーで徹底的に清掃を
キッチンの悪臭が排水溝が原因であることは珍しくありません。
食器洗いの際に溜まった食材のカスや油、洗剤カスなどが排水トラップに溜まり、ヘドロ汚れとなればかなりきつい臭いになります。
排水がうまく流れず詰まってしまうと、さらに悪臭を発するようになるのでこちらも小まめな掃除が重要です。
少しでも汚れが溜まってしまった・溜まりそうという時はパイプユニッシュといった名前で市販されているパイプクリーナーの使用をおすすめします。
ヘドロ汚れでもパイプクリーナーだけできれいに落とせますし、排水パイプの中まで効果が行き渡る点も非常に便利です。
日常的なキッチンの臭い予防法・殺菌法
日常的にキッチンの臭いを予防するためには、食器洗いの後のキッチン掃除が欠かせません。
基本は生ゴミをしっかり密閉し、臭いが周囲に拡散しないようにすることです。
特に夏場は注意が必要で、何重にも密封した上で冷凍庫などに移し腐った臭いが発しないようにするといった対策も注目されています。
水回りをきれいにすることも、キッチンの悪臭予防に非常に効果的です。
シンクの水垢などもきれいにしておき、いつもきれいに調理や食器洗いができるようにしておきましょう。
排水詰まり・水漏れなどの水道トラブルが原因である場合も
キッチンの悪臭で一番厄介なのは、排水詰まり・水漏れといった水道トラブルが大きな原因になっているケースです。
水道トラブルを根本的に解決しないと、なかなか問題が解決しません。
排水トラップの部品が破損したなど、簡単な部品交換で修理できない場合は業者を呼ぶ必要性も出てきます。
排水パイプなど排水設備の水漏れは床下などにも被害が出る可能性もあり、集合住宅であれば他の世帯への影響も考えられるのでさらに注意が必要です。
こんな時も水道修理専門業者に連絡を
悪臭などキッチンの水回りが原因の水道トラブルで、特に速やかに水道修理業者に連絡しなければいけないケースを列挙します。
・排水管などで水漏れが発生している
・水漏れの原因箇所を特定できない
・給水栓を止めても蛇口や給水管から水漏れが止まる様子がない
・排水パイプなどに大きなヒビ・傷があり簡単に水漏れを塞げない
・部品交換に際しての工具の取り扱いや現在の設備と合う規格がわからない
こうしたケースに関しては、すぐに水道修理業者に助けを求めるようにしましょう。
水道修理の費用は作業内容・主に距離に比例して発生する出張料金・部品代などさまざまな要素が絡みます。
実際に業者のスタッフが現場を診断し、見積もりを出すまでなかなか確定できません。
水道修理業者のホームページなどを見ると「水漏れ修理〇〇円~」といった表記もありますが、あくまで一番簡単な作業で済んだ場合の最安値と考えましょう。
そのため、水道修理業者選びは金額の安さではなくこれまでの実績に基づく口コミ・技術力といった安心度を基準に選ぶのがおすすめです。
水道工事は素人にとって費用の相場などが非常にわかりにくいサービスなので、良い業者選びが重要になってきます。
お住まいの近くで水道局指定工事店になっており、実際に修理を依頼した方から良い口コミが寄せられている業者を選ぶようにしてください。
金銭面・契約面での不要なトラブルを避けるよう、修理作業前に見積もり内容・保証内容などをしっかり確認することも大切です。