水のトラブルに関するコラム詳細
トイレの自己流節水は要注意
家庭の水道代はお住まいの自治体や契約形態によって左右されますが、定額制でない場合お風呂やトイレで利用した水の量が水道料金に大きく影響しています。
トイレは一回あたりの水道使用量こそ決して多くありませんが、毎日の使用回数が多いことが水道料金でかなり大きな割合を占める理由です。
しかも、トイレの水道使用量を節約するのは決して簡単なことではありません。
レバーを操作すれば自動的に小・大それぞれ決まった量の水が流れます。
トイレで節水するための方法にはどんなものがあるか、その注意点と一緒にまとめました。
トイレの水道代節約法あれこれ
トイレの水道代を節約するため、さまざまな形で努力している方もいらっしゃいます。
方法の一つは、「小」レバーを使用して水を流す量を少なくすることです。
しかし「小」で流しきれなかった場合はもう一度操作しなければなりませんし、「小」「大」を使い分けることによる節約は本当にごくわずかにしかなりません。
トイレの設備が古くなっている場合、水道代節約だけでなく快適性向上も考えてトイレ設備を新しいものに取り替えてしまうほうがおすすめです。
最近のトイレは少ない量でもしっかり流せる商品が販売されており、特にタンクレストイレは水道代節約だけでなくスタイリッシュなデザインでも人気が出ています。
タンクレストイレは従来式のトイレと水を流す仕組みそのものが異なっており、少ない水量でも清潔にトイレを使い続けることが可能です。
ペットボトルを使った節水は詰まりに注意
トイレの節水に関して、「裏技」的な方法でペットボトルを使った節水法がメディアで取り上げられたこともあります。
タンクにたまる水が一定量を超えないよう、設計されている仕組みを利用した方法です。
トイレタンクにペットボトルを浮かべ水かさを増すことで、便器内に流れる水を減らせます。
この方法は確かに毎回水を流す量が減らせるので、毎月の水道使用量が減ることは間違いありません。
しかし水を流す量が減ると、便やトイレットペーパーが途中の排水管で詰まりやすくなることでもあります。
容量の大きなペットボトルを浮かべるほど節水効果が高くなりますが、一方で水道トラブルのリスクが上がることは理解しておかなければなりません。
一度排水詰まりなどの水道トラブルが起きてしまうと、その修理にはかなり多額の費用が必要となります。
毎日の水道代節約で簡単に埋められるような金額ではないので、使い勝手を考えてもペットボトルを利用した節水法は実際のところかなりリスクが高いです。
人気のトイレ節水グッズ
ペットボトル節水に近い仕組みで、「節水リング」「節水器ロスカット」といった商品も販売されています。
これらも便器に流れる水を減らすという点は共通していますが、商品として販売されていることからお分かりいただける通り節水量は水道トラブルが起きにくい程度です。
ペットボトル節水に比べると、かなりリスクの低い方法と言えるでしょう。
ただし節水グッズそのものにお金がかかることもあり、こちらもコストと節約できる金額を比較すると決してコスパに優れた方法ではありません。
水道代節約を考える場合、トイレで水を流す量を減らすことで節約しようと考えるのはかなり非効率です。
万が一排水詰まりに気付いた時は
トイレで水道代を節約しようとして、万が一排水詰まりなどの水道トラブルが起きてしまった際はどうすればよいでしょうか。
排水詰まりが起きると、トイレがしばらく使えなくなってしまうだけでなく汚水がトイレの床や壁を汚してしまうなどの被害が出てしまいます。
悪臭もかなりひどいものになってしまうので、速やかな対策が必須です。
日本各地では詰まり・水漏れなどの水道トラブルをトータルに修理可能な水道トラブル修理業者が多数営業しています。
夜間対応・休日対応な業者もたくさんあるので、水道トラブルに遭遇した曜日や時間帯にかかわらずすぐ業者に連絡し修理を依頼しましょう。
トイレの水道トラブルを業者に依頼した場合の費用
トイレの排水詰まり・水漏れの修理費用は業者によって多少前後しますが、一般的な相場はほぼ1万円前後です。
タンクや蛇口の部品交換など、比較的短時間で完了する作業であればかなりリーズナブルな料金設定になっています。
具体的な費用は工事料金本体に加え、業者の拠点からご自宅までの距離によって変動する出張費や部品代などでも変わる可能性が高いです。
そのため、総費用については作業前にしっかりスタッフの方に確認しておくことをおすすめします。
工事してもらってから請求書をもらう形だと、費用が高いと感じても交渉することが難しくなってしまうのは言うまでもありません。
悪質な業者が絡む契約トラブルの事例もあるので、水道修理の際は事前の見積もり確認をしっかり行うようにしましょう。
もちろん、ほとんどの水道修理業者は工事前の段階で正直に必要な工事の内容と費用について説明をしてくれます。