1. ホーム
  2. 水道コラム
  3. 洗面所の掃除力アップで毎日清潔にメイク・洗顔を

水のトラブルに関するコラム詳細

洗面所の掃除力アップで毎日清潔にメイク・洗顔を

洗面所の掃除力アップで毎日清潔にメイク・洗顔を普段のメイクや洗顔などに使う洗面所は、掃除の心掛け次第で衛生状態・使い勝手の良さが大きく変わってきます。
一日のスタートに欠かせない場所なので、できるだけ清潔に使える状態をキープしておきましょう。

また、洗面所はお客さまを自宅に招いた際に利用される可能性のある場所でもあります。
客間やトイレと同じく、お客さまの目に触れる可能性のある前提で掃除しておかなければなりません。
そこで今回は洗面所の掃除方法や、水道トラブルの対処法についてまとめました。


洗面所掃除に使えるグッズ

洗面所の洗面台・洗面ボウルは水垢などの汚れが付着しやすい場所で、小まめに掃除する必要があります。
水垢を落とすのに役立つグッズといえばメラミンスポンジを思い浮かべる方も多いですが、洗面所掃除にメラミンスポンジの利用はあまり適しません。
陶器で作られていることが多い洗面台・洗面ボウルでは、メラミンスポンジを使うことでコーティングが剝がれてしまうというデメリットがあるためです。
繊維質のブラシや柔らかいスポンジなど、陶器を傷つけにくい素材のグッズで掃除するようにしましょう。

水垢は物理的に擦って落とすのではなく、水垢汚れに強い洗剤でしっかり浮かせて落とすのが基本です。
洗面所に用いられる洗剤にも酸性・中性・アルカリ性と液性の異なるタイプがありますが、水垢汚れには酸性洗剤が適します。
水垢汚れが気になる際には、酸性洗剤やオールマイティに活躍できる中性洗剤で掃除をしていきましょう。

黒ずみ汚れも、水垢同様に酸性洗剤が効果を発揮します。
水垢汚れ同様、陶器を傷つける恐れのある強い力を加えての掃除は控えましょう。

洗面所の皮脂汚れを落とす方法

洗面所につく汚れは水垢だけではありません。
メイク落としや洗顔の際、どうしても皮脂汚れが洗面台についてしまいます。
皮脂汚れは水垢と性質が大きく異なっており、酸性洗剤よりもアルカリ性洗剤のほうが落としやすいものです。

日常的な洗面所掃除では、水垢汚れ・皮脂汚れ両方に対応できる中性洗剤を中心に考えましょう。
水垢など特定の汚れが目立って気になるという場合には、酸性洗剤など汚れの原因に特化したタイプの出番です。

洗面ボウルだけでなく排水口もしっかり掃除

洗面所で汚れや悪臭の原因となり得るのは洗面ボウルだけではなく、排水口や排水口につながる排水パイプに原因があることも考えられます。
特に排水口に髪の毛が溜まっていくと、ヘドロ汚れになっていくリスクが高まるので注意しましょう。

洗顔や髪の毛をセットしていく際、結構な量の髪の毛が排水口に流れていきます。
水を流した際に排水と一緒に排水管を流れていくことも多いのですが、排水口のあたりで菌が付着してヘドロになることもあるので油断できません。
理想としては、髪の毛を小まめに取り除き、汚れや悪臭を予防するのが最善です。

洗面所の臭いがおかしいと感じた時は、パイプクリーナーを用いて排水パイプの奥まで汚れを落としてしまいましょう。
市販されている洗剤でも、排水口だけでなく排水パイプまで汚れを落とすことが可能です。

ハンドソープを置く場所などの水垢も要チェック

洗面所では目に見える範囲の水垢汚れに気を取られがちですが、普段見えにくい場所の掃除も忘れてはいけません。
気を付けたい場所の1つが、石鹸やハンドソープ・マグカップなどを置いている場所です。
これらを持ち上げた時、輪っか状に水垢汚れやぬめりなどがついていることは珍しくありません。
衛生観念の強い方だと、このような汚れがかなりのマイナスイメージになることもあります。

友人・恋人を家に招いた時、こうした汚れがきれいに落とせていると、かなりきれい好きでマメな方であると判断されることが多いです。
洗面所をきれいにしておきたい方は、ぜひこうした細かい部分の掃除にも気を配りましょう。

洗面所で水道の異変に気付いた時は

洗面所の掃除をしている際や、洗顔や歯磨きなどで洗面所の水道トラブル・異臭に気付いた時はすぐ原因を特定しましょう。
特に水漏れがある際は、それ以上被害が広がらないようすぐ水を止めて水漏れ箇所を探ることが必要です。

排水パイプなどで水漏れしている場合、床や収納棚の中が濡れる・汚れる被害を受けてしまいます。
すぐ水道修理業者に連絡するだけでなく、床や家財がダメージを受けないようしっかり保護することも大切です。

元栓を止めても水漏れが収まらない場合も、すぐ水道修理業者に連絡しなければなりません。
水道修理業者に連絡すると、すぐ資格を持った専門スタッフが自宅を訪問し原因を診断してくれます。

夜間の診断・修理作業可能な業者も各地で営業しているので、夜に水道トラブルに気付いて困った時も24時間対応の業者を検索してみましょう。
詳しい水道料金は業者によって多少前後しますし、現地診断が済むまで確定しませんが、洗面所の水漏れ・詰まりなどの修理は多くが1万円ほどの費用で対応してもらえます。