1. ホーム
  2. 水道コラム
  3. 蛇口のつまりは即解決が基本!真っ先に試すべき解決策

水のトラブルに関するコラム詳細

蛇口のつまりは即解決が基本!真っ先に試すべき解決策

日常生活に欠かすことのできない水道水ですので、突然蛇口がつまり水が出なくなってしまうと一大事です。今回は、蛇口がつまったら最初にすべきことや蛇口がつまる原因と予防法、つまった場合の対処法を詳しく紹介していきます。

 

 

 

蛇口がつまったら最初にすべきこと

蛇口のつまりを一刻も早く解消するために、最初にすべきことを紹介します。まずは自力での解決を目指して、以下のことを行ってみましょう。

 

-止水栓を確認する

止水栓が閉められている場合、つまりとは無関係に水が出ません。とくにしばらく使っていなかった蛇口から水が出なくなったという場合、何らかの理由で止水栓を閉めていないか再確認しましょう。

 

-近隣の工事状況を確認する

近隣で水道工事が実施されているときは断水が行われることが多く、こちらもつまりとは関係なく水が出ません。工事の日程などを確認することが必要です。

 

-ストレーナーのつまりを解消する

蛇口の先端部分には、フィルターの役目を果たすストレーナーという部品が付いています。ストレーナーにゴミが溜まっていると水が出なくなってしまいますので、蛇口の先端部分にあるキャップを左に回して外し、歯ブラシなどを使って掃除しましょう。これで蛇口のつまりが取れ、元通りに水が流れ始めることもあります。

 

-冬場は凍結の可能性も考える

水が出ないのが冬場という場合には、凍結によってつまりが発生している可能性を考えなければなりません。蛇口の中の水が凍って障害になっている場合には、まず蛇口にタオルを巻き付け、そのうえに35度くらいのお湯をゆっくりとかけましょう。慌てて熱湯をかけると破損の恐れがありますので、人肌程度のお湯を使うことがコツです。

 

蛇口がつまる原因と予防法

続いて、蛇口がつまる原因を紹介します。どのような理由でつまりが起きるのかを知り、それに合った予防法を考えていきましょう。取り扱い方に注意を払うだけでも、蛇口の寿命を延ばすことができます。

 

-蛇口がつまる原因

蛇口のつまりの原因として非常に多いのが、パイプの中にあるゴミやサビの存在です。これらの異物が溜まっていくと水の出口が塞がれてしまい、水が出なくなります。とくにサビが発生していると厄介で、流れる水が赤茶色に変色してしまうこともあります。また、こういったつまりは蛇口の先端部分だけでなく、配管の中で起きてしまうこともあるのです。配管の中でつまってしまった場合、対処はより難しくなってしまいます。

 

-蛇口つまりの予防法

ストレーナーのつまりはいきなり起こることが少なく、細かなゴミの積み重ねで徐々に水路が狭まれ、最終的に水が出にくくなったり、まったく出なくなったりするケースばかりです。したがって、最良の予防策となるのは、ストレーナーを定期的に清掃するということに尽きます。コツを掴めば簡単に取り外して掃除ができるので、3~4ヶ月に一度は掃除を行いましょう。また、汚れがひどい場合は新品の部品に交換することも考えましょう。

 

-気温が低い地域なら凍結防止用アイテムを使おう

北海道や東北地方など、気温が低い地域にお住まいの方は、水道の凍結にも注意しなければなりません。凍結は水道管破裂などの事故に直結する恐れもあるので警戒すべきですが、蛇口に向けた対策としては、凍結防止用のアイテムが販売されているので、これを購入することが一番の予防につながります。いろいろな商品がありますので、どの商品が自宅の蛇口に合うのか、確認したうえで購入しましょう。

 

蛇口のつまりは専門家への相談がおすすめ

自分でも一定の対処をして水道管のつまりを解消させることができますが、改善しなかったり、被害の拡大を防ぐことを重視したりする場合には、すぐに専門家に相談しましょう。プロの専門家に依頼すべき理由を説明します。

 

-水道管内部のつまりは自己解決が難しい

蛇口の先端部分のつまりは自分でも解消させることが可能ですが、それよりも奥、水道管の部分に問題があって蛇口から水が出ないという場合には、自分でメンテナンスや掃除を行って解決することが困難です。専門家に相談して作業を依頼すれば、速やかにつまりの根本となっている問題を解消できるうえ、原因を解明し、今後同じことが起こさないためのアドバイスを受けることもできます。

 

-蛇口の分解が成功するとは限らない

ストレーナーの掃除など、蛇口の掃除としてもっとも簡単な部類に入るメンテナンスだとしても、蛇口を分解する必要があります。結果的に元に戻せなくなったり、部品を壊してしまったりするというケースも多発しており、そうなると余計な修理費用がかかってしまいます。なるべく軽度なうちに故障を改善させるためにも、異常が起きたらすぐ専門家に相談することがおすすめです。

 

まとめ

蛇口のつまりは、蛇口や水道管にゴミ・サビが蓄積されることや、凍結によって起きることがほとんどです。自力で解決を目指すこともできますが、より大きな破損を引き起こさないためにも、プロの専門家へ早めの相談をすることがおすすめです。