1. ホーム
  2. 水道コラム
  3. 排水管が詰まったときは自身で対応できる?

水のトラブルに関するコラム詳細

排水管が詰まったときは自身で対応できる?

詰まりのなかでも解決するのが難しい症状

排水管まで流れてしまった異物を取り出すのは少し難しいです。
排水口・排水路のさらに先にあるため、プロに任せるのが得策です。
トイレットペーパーが原因の詰まりであれば、排水管まで到達しても自然に解消することが少なくありません。
一方でティッシュペーパーはほぐれにくい性質があるので、排水管に詰まると解消が難しくなります。
運よく流れてくれることはありますが、異物に巻き付くなどすると厄介です。
たとえばプラスチックの子ども用おもちゃが排水管をふさぎ、さらにトイレットペーパーが隙間をふさいでしまうケースです。
小さなお子さんがいらっしゃるご家庭はとくに注意してください。
単独では詰まりが発生しにくいものでも、悪条件が重なると詰まる可能性がアップします。

トイレの詰まりで安く直せるものは

薬品洗浄で解決する詰まりはそれほど費用がかかりません。
水道修理業者でも薬品洗浄は修理方法の基本と位置付けています。
排水管詰まりはトイレットペーパーのほかに、今までの堆積物も関係しています。
排水管が細くなればなるほど、ものが引っかかりやすくなるのです。
そのため古いトイレの場合ですと、詰まりやすくなります。
排水機能が低下してくることも、トイレの詰まりを引き起こす要因です。
薬品洗浄に関しては市販の薬品を使用する方法もありますが、業務用と比べてパワーは弱いです。
それでもペーパー類が原因の詰まりであれば、流れるようになることが多いでしょう。

定期的に薬品洗浄を

キッチンや洗面所などを長らく使っていると流れが悪くなります。
これは油分や洗剤カスなどが蓄積して排水管を細くするからです。
トイレの場合も同様に排水管が狭くなると、水が勢いよく流れなくなります。
すると詰まるリスクが高くなるので、定期的に薬品洗浄をするのがおすすめです。
ほとんどの汚れは市販の薬品で取り除けます。
尿石などは非常に頑固で簡単には落とせませんが、堆積させなければ大丈夫です。
汚れは堆積して層が厚みを帯びてくるほど、落とすのが難しくなってきます。
洗浄した直後の排水管は表面がツルツルしており、汚れが蓄積しにくい性質があります。
きれいな状態を維持しておくことが、汚れの付着を抑えることになるわけです。

排水口や排水路のトイレ詰まり

これらのケースは対応がそれほど難しくありません。
まだ排水口まで到達していないのであれば、簡易的な方法で対処できることがあります。
たとえばラバーカップや真空式パイプクリーナーを使用する方法です。
強力な吸引力によって異物や固形物を引き出せて、トイレットペーパー詰まりにも活用できます。
真空式パイプクリーナーはあまり知られていませんが、こちらはラバーカップの強力版とも言えるものです。
しかも操作方法はシンプルで、ラバーカップで何度試しても取り出せないものが、真空式パイプクリーナーだと一発で回収できるケースが少なくありません。
これらの方法で取り出せない場合は、水道修理業者にトイレの取り外しをしてもらいましょう。
多くはトイレを取り外せば解決する詰まりです。

排水管の詰まり解消で注意したいこと

ラバーカップや真空式パイプクリーナーを繰り返し使用するのは得策ではありません。
近くにあるものは容易に取り出せることが多いですが、かなり奥深くに進行したものは取り出すのが難しくなります。
無理をすると排水管をボロボロに破損させてしまう可能性があります。
修理費用を抑えるために自身で修理を試みて、排水管交換が必要になるようでは本末転倒でしょう。
プロに依頼すれば費用がかかりますが、長い目で見ればお得になるケースは少なくありません。
排水管は目で見えませんが、薬品洗浄をしていないと確実に汚れています。
特に大家族の家庭はトイレの使用頻度が多いことから、短期間で汚れやすい傾向があります。
掃除は小まめに行ったほうが、労力と時間の節約になるのです。

プラスチックを流すとどうなる?

大きさによって異なりますが、大抵は便器内に留まるはずです。
便器を通過して排水管まで流れると、回収はぐっと難しくなります。
そのため落としたことに気づいたら、排水レバーで流す前に取り出しましょう。
運まかせで水を流してしまうと、あとあと面倒なことになります。
よく落とすプラスチック製のものは、おもちゃや消臭剤のキャップ、ボールペンなどです。
早期発見ができれば便器内にある状態で回収できますが、落としたことに気づかずに流すと奥まで行ってしまう可能性があります。
詰まりを重症化させないためには、排水レバーを引く前に必ず便器内を確認することが大事です。
目視で確認してから便座の蓋を閉めて、それから流すようにしてください。
もし自分でできない場合には、すぐにプロの業者に連絡することが一番です。
慌てずに行動してみてください。