1. ホーム
  2. サービス一覧
  3. お風呂のトラブル

お風呂のトラブル

1日の疲れを癒してくれるお風呂。お風呂は安心してくつろげる場所です。 しかし、お風呂は家の中でも水のトラブルが発生しやすい場所でもあります。 お風呂の故障といえば給湯器を思い浮かべる方も多いと思いますが、給湯器だけではありません。洗剤や皮脂などの汚れが積み重なり、詰まってしまうことがあります。
また湿気が多い環境なので、カビの発生や錆ができやすいという特徴もあります。こまめに掃除をしていても、年月が経つと内部部品が劣化している場合もあります。お風呂トラブルは放置してしまいがちですが、放置すると異臭がしたり、水が詰まったりして使用できなくなることもあります。毎日使う場所だからこそ、長く清潔に保てるようにしましょう。異変に気付いた際は、早めに専門業者へご相談することをおすすめです。

よくあるお風呂のトラブル原因

お風呂の排水が遅い、スムーズでない

排水パイプに髪の毛や汚れが蓄積している場合が考えられます。逆流してしまう恐れもあるので、流れが悪くなったらお早めにご連絡下さい。

洗面所の蛇口の水漏れ

ハンドルを閉めても水漏れがする場合は、部品が劣化している可能性があります。少量の水漏れでも放置してしまうと水道料金が高額に。お早めにご相談下さい。

お風呂の水が流れなくなった

排水が遅い場合と同様、排水パイプが汚れなどで詰まっていることが考えられます。まずはお電話でご相談下さい。

排水口から悪臭がする

排水口には匂いが上がって来ないように排水トラップがあります。悪臭がする場合、この排水トラップの異常かもしれません。または部品の劣化などが原因の場合も。

排水すると「ゴボゴボ」と音がする

音がする場合も、流れの悪さと同じように排水管が詰まり始めたサインです。

シャワーの水の勢いがない

シャワーの水の勢いが悪くなる原因は様々で、もともと水圧が低い蛇口や給湯器にトラブルがある場合などが考えられます。また、水漏れの可能性も。

シャワーヘッドから水が漏れてくる

シャワーの先端から水が漏れている場合、蛇口かシャワーヘッドが故障している可能性があります。

お風呂の料金表

お風呂(水漏れ)の料金表

作業料金+出張費+材料費
施工内容 施工料金 出張料金
パッキン交換

¥2,200〜

¥3,300〜 / 出張1回

ハンドル内部品交換

¥2,000〜

スパウト等部品交換

¥2,200〜

シャワーホース交換

¥3,300〜

切替弁交換

¥8,800〜

お風呂(つまり)の料金表

低度つまり 基本料金+出張費
中度つまり

基本料金¥5,500〜+作業費+出張費

高度つまり
施工内容 施工料金 出張料金
薬品洗浄(基本料金に含む)

¥5,500〜

¥3,300〜/ 出張1回

トラップ清掃

¥5,500〜

お風呂の流れが悪いのは水のトラブルのサイン?

「お風呂の浴槽から水を抜こうとしたら、なかなか水が流れない」そんなことを感じた場合は、排水溝のつまりを疑いましょう。

つまりが発生している場所を特定する


まずは、つまりが発生している場所を特定しましょう。 浴槽の排水口から流れた水と、洗い場の排水口から流れた水は合流して、排水管へと流れる構造になっています。 浴槽の排水が遅い時に考えられるつまりは、浴槽の排水口もしくは洗い場の排水トラップ、排水管のいずれかです。 浴槽や洗い場の排水口に関しては、目で見て髪の毛やヌメリがあれば、まずはそれを解消することからはじめましょう。 それでもつまりが解消しない場合は、排水管のつまりを疑う必要があります。


つまりの発生場所が分かったら掃除をする

つまりの発生場所が特定できたら掃除をすることで、水のトラブルを自力で解消できることもあります。


■浴槽の排水口がつまっていたら

浴槽の排水口が皮脂や髪の毛でつまっている場合は、掃除をしましょう。 浴槽の水はきれいに見えても、髪の毛や皮脂や水垢、せっけんカスなどの汚れが含まれており、毎日のように排水口へと送り込まれています。 汚れがひどくなると「排水時にコポコポ音がする」「洗い場の排水口から水が逆流する」という恐ろしい事態が発生します。


・掃除方法

入浴後、排水口につまった髪の毛を取り除くようにし、皮脂や水垢、せっけんカスが付着している場合は歯ブラシやスポンジでこすり洗いすれば、つまりの発生を軽減できます。


・定期的なメンテナンス

定期的なメンテナンスとしておすすめしたいのは、ヘドロ化してしまった汚れを除去する液体パイプクリーナーによる洗浄です。 使用する際には、排水口の栓を取り、液体パイプクリーナーを流しましょう。


■洗い場の排水口がつまっていたら

洗い場の排水口がつまっている場合は、排水トラップを分解し、掃除します。 「排水トラップを分解する」というと大変そうに感じるかもしれませんが、排水トラップの構造は実にシンプルで、回したり、スライドさせたるだけで工具を使用せずに取り外すことが可能です。


・掃除方法

排水トラップは排水カバー、ヘアキャッチャー、封水筒、排水ピースなどで構成されています。 排水カバーを外すと、ヘドロ化した汚れが現れて驚くかもしれませんが、排水口トラップを分解して掃除することで、つまりの解消が期待できます。 ここがつまっていると、ひどい場合は逆流して浴槽の排水口の流れが悪くなることもありますので、そうならないようにこまめに掃除するようにしましょう。


ゴミや髪の毛を取り除いたら、浴室用中性洗剤と歯ブラシで洗います。 部品の洗浄が完了したら、部品を取り外した排水管の掃除も忘れずに行いましょう。


・定期的なメンテナンス

定期的なメンテナンスには、浴室の排水口と同様に、液体パイプクリーナーを使用しましょう。 排水トラップを分解して掃除するのは気合が必要ですが、入浴後にヘアキャッチャーの髪の毛を取り除くだけでも、メンテナンスはラクになります。


■排水管がつまっていたら

浴槽、洗い場、それぞれの排水口掃除をしてもつまりが解消しない場合は、排水管の奥につまりが発生している可能性があります。


たとえば子どものおもちゃや、カミソリ、タイル片などの固形物が、何らかのタイミングで流れ込んだ場合や、髪の毛や皮脂、水垢、せっけんカスなどが長い年月をかけてこびりつき、固まっていることが考えられます。 このような場合は、プロに依頼した方がいいでしょう。


液体パイプクリーナー使用時の注意


浴槽の排水口、洗い場の排水口の定期メンテナンスに、液体パイプクリーナーをおすすめしましたが、使用時には、注意すべきポイントがあります。


■使用前に排水口の部品をすべて外す

液体パイプクリーナーを使用する前には、部品をすべて外しましょう。 浴槽は排水栓を開け、髪の毛キャッチャーなどが設置されている場合はそれも外します。 洗い場も、排水トラップを外しましょう。


■洗剤投入は水が引いてから

液体パイプクリーナーは、水が引いてから投入します。 水がたまっている状態で流し込んでしまうと洗剤の成分が薄くなり、効果が半減してしまうことも。 また、肝心のつまりの原因箇所に、薬剤が到達できないこともあります。 焦らずに、水が引くのを待ちましょう。


■使用上の注意を守る

液体パイプクリーナーは、メーカーによって投入する量や放置時間が違います。 使用上の注意を守って使うことで、高い効果を期待できます。 「長い時間、放置した方がよく効くのでは?」と考える方もいらっしゃるかもしれませんが、それは違います。 放置時間が長すぎると、一度剥がれた汚れが原因となり、最悪の場合はつまりが悪化してしまうこともあり得ますので、使用上の注意は守りましょう。


自分で解決できない場合はプロに依頼する


つまりが発生した際に考えられるつまりの発生場所と、対処法についてご紹介しました。 プロに依頼すると料金も発生しますから、掃除をすることでつまりが解消できるなら、自分でしてみたいという方も多いでしょう。 とはいえ、それでもつまりが解消しない場合は、無理をせずに当社にお任せください!